【姫路校】高3 春期オプション講座

英語

高3入試英語長文入門
英文法の力をある程度有する人が対象です。入試長文は1文ずつただダラダラと読んでいては間に合いません。安定して高得点を取るためには、十分な語彙力だけでなく『論理的思考プロセス』の学習が必須です。本講座では、高2までに学習した和訳のポイントの確認も行いながら、入試長文への取り組み方の基本を学ぶことで、第1回記述模試での高得点を目指します。



高3共通テスト英語
最新の共通テストおよび試行テストを分析し、リーディング・リスニングの両面において様々な設問に対するアプローチ法を学習します。共通テストの英語はセンター試験に比べて、読むべき英語の量が1,000語以上増えており、過去問の緻密な分析に裏打ちされた戦略を立てることが高得点を取るためには必須です。共通テストのねらいを意識した勉強法を知ることで、第1回共通テスト模試で高得点を狙います。1日完結のお手軽な講座です。高2からの継続生は原則、受講してください。



高3 4日で完成!英文読解
英文読解に必要な英文法・読解法を基礎から扱います。今までクラブ活動などに没頭して英語を完全に放ったらかし…でも大学には現役合格したい!という希望を叶えるラストチャンス!品詞・文型・句と節の基礎から確認していき、最終日には京大・関関同立大レベルの実際の過去問和訳にまで登り詰めます。今まで単語の意味調べを英語の「予習」だと思ってきた人には目からウロコ! 意識改革の4日間です。
※1学期に英語を受講予定の新規生は必ず当講座を受講してください(国公立医進・京大英語Sの受講予定者は除く)。



高3リスタート入試英文法
冬期・3学期「高2リスタート入試英文法」受講生の受講必須講座です。(春期だけで内容は完結するので、春期のみの受講も可能です) 学校のテスト前に丸暗記をしては丸忘れを繰り返してきた『語法』の分野の中でも、名詞・代名詞・形容詞・副詞・比較の語法を中心に学習します。入試で狙われやすい部分を中心に、「どう問われるのか」「何と区別して理解すべきなのか」「どう覚えたらいいのか」を明確に講義していきます。関連した様々な雑談を交えながら、その場で納得して覚えてもらえるようにします。



数学

高3数学Ⅲ実践問題演習
極限・微分法の頻出テーマの問題を扱います。理系にとって数Ⅲを制することが受験数学を制することになります。実際、理系学部の2次試験の半分以上は、数Ⅲから出題されます。本講座を通じて、頻出テーマをしっかり学び、応用力を養っていきましょう。下記の「数学Ⅲ計算特訓」の講座もあわせて受講していただくと、効果は倍増します。



高3数学Ⅲ計算特訓
極限・微分法の計算力を鍛えます。基本事項から一つずつ押さえ、数Ⅲに必要な盤石な計算力を養うことを目的にします。数Ⅲの学習で行き詰まっている人の大半は、計算がうまく処理できていない場合がほとんどです。この機会に計算力を完璧にし、実力アップの足がかりにしましょう。数Ⅲ未修者はもちろん既修者でも、学校のテストで苦戦してしまった人は、積極的に受講してください。上記の「数学Ⅲ実践問題演習」の講座もあわせて受講していただくと、効果は倍増します。



国語

高3国公立現代文
「現代文」の勉強方法に悩む受験生は非常に多くいます。「何を」「どのように」読解すれば、答案に必要なポイントが抽出できるのでしょうか。本文の重要な箇所にチェックを入れるには、一体どのようにしたらよいのでしょうか。このような技術的な問題とともに、そもそも「現代文」という科目はどのような科目なのかを理解してもらいたいと考えています。この講義で「読む」ということは自然にできることではない、ということに気づくことができると思います。自分で読んでいくための「方法」を身につけるチャンスです。一緒に学ぼう!



高3現代文読解
現代文の読み方、考え方。解答への導き方。学校で学ぶ「国語」とは異なる入試に必要な「現代文」を講義します。限られた時間の中で核心に迫るので「入試現代文」の指針となるでしょう。入試に現代文が必要だが勉強の方法がわからず困惑している受験生、現代文はセンスで何とかなると盲信する受験生にとっては必須の講座です。



高3共通テスト対策現代文
文章量が大幅に増加し時間内に処理することが困難になっている現代文ですが、情報量が多く言葉を読み流して記憶に残った内容を傍線部の周辺から言葉をつないで選択肢を解こうとしていませんか?時間が足りなくなりあせりながら選択肢を選んでませんか?論理的文章、文学的文章の二題が出題されますが、いずれにも明確な「読解法」「解法」があります。どのように考えると選択肢をすばやく選ぶことができるのかは、講義で紹介します。現代文は、「だいたい」では、できないんですよ。春期から勉強方法を学び、志望校に向けて頑張りましょう。



高3古文道場《共通テスト対応》
本講座内で『マーク式基礎問題集・古文』(河合出版)の長文問題の第1問~第12問を演習し、解説講義を行います。演習直後に解説を聞くことで、どこができていないのかをその場で確認することができます。古文の得点源となる基礎知識の定着をはかるとともに、独学では学べない古典常識の習得を目指します。
※本講座の受講には『マーク式基礎問題集・古文 六訂版』(河合出版)が必要です。最新版は六訂版です。各自書店などで購入し、当日持参してください。



高3東大現代文(WEB講座)
最新の東大現代文の入試傾向に即した問題文を題材に、丁寧かつ正確な読解力と精緻な表現が必要とされる記述の考え方、表現方法を訓練します。東大志望者は必須です。



高3古文道場《共通テスト対応》
最新の京都大の入試傾向に基づいた評論文・随筆を用いて京都大特有の現代文に対処できるようにポイントを押さえた「読解法」と「解答作成のプロセスと技術(表現力)」を厳選されたテキストを用いて訓練します。京大対策のエッセンスが聴けるチャンスです。京大志望者は必須です。



高3東大古文漢文(WEB講座)
東大の2次試験で求められるのは単なる逐語訳ではなく、本文を俯瞰して読解した上で、設問に簡潔に答える答案作成能力です。本講座では東大入試の特徴をふまえ、合格に直結する読解及び記述答案作成の方法を指導します。



高3京大現代文(WEB講座)
京大の2次試験では単語や文法の細かい訳出だけでなく、必要な語を補って正しい日本語で答案を書く力が問われます。本講座では京大の入試傾向をふまえ、しっかりと得点を「稼ぐ」ことができる答案の書き方を徹底的に指導します。






化学

高3ハイレベル無機化学
無機の分野をがむしゃらに暗記しようとすると、量が多すぎて、呆然としてしまうのが普通です。しかし、理論の分野で培った「考える力」と「道具」を活用すると、驚くほど暗記量を減らすことができるのです。さらに、頻出テーマを重点的に学習することで、成績がぐんぐん伸びていきます。高進化学『思考化学』の真骨頂です。1学期が始まるまでに無機化学を得点源にしましょう。
※本講座では、気体の製法と性質・金属イオンの沈殿と系統分離は扱いません。



高3スタンダード無機化学
無機の分野をがむしゃらに暗記しようとすると、量が多すぎて、呆然としてしまうのが普通です。しかし、理論の分野で培った「考える力」と「道具」を活用すると、驚くほど暗記量を減らすことができるのです。さらに、頻出テーマを重点的に学習することで、成績がぐんぐん伸びていきます。高進化学『思考化学』の真骨頂です。1学期が始まるまでに無機化学を得点源にしましょう。
※2023年度3学期、「高2医進阪大神大化学」、「高2リスタート化学」の受講者は本講座を受講してください。



高3 1日完結化学基礎①
教科書もまず結合・結晶からはじまります。それはこの結合・結晶の話が化学の全ての基礎になるからです。化学基礎に不安を感じているなら、まずこの講座で確実な基礎を身につけましょう。
※共通テストで「化学」を受験する理系学部志望者は原則対象外です。
※2023年度冬期オプションの『高2 1日完結化学基礎①』と同一内容です。



高3 1日完結化学基礎②
酸塩基の定義や計算、中和滴定の実験などしっかり整理できていますか?共通テストで聞かれる酸塩基の問題はある程度パターンが決まっています。どのパターンの問題が出題されても大丈夫なように1日で完璧に整理していきましょう!!
※共通テストで「化学」を受験する理系学部志望者は原則対象外です。



生物

高3 1日完結生物基礎①【WEB講座】
共通テストで生物基礎を受験する文系学部志望者を対象に「細胞」「遺伝子」のポイントを押さえた講義をおこないます。生物基礎の頻出テーマである「生物の特徴」を1日で完成させましょう。
※共通テストで「生物」を受験する理系学部志望者は原則対象外です。
※2023年度冬期オプションの『高2  1日完結生物基礎①』と同一内容です。



高3 1日完結生物基礎②【WEB講座】
共通テストで生物基礎を受験する文系学部志望者等の、入試で生物基礎のみを必要とする受験生を対象に「体液」,「神経」,「ホルモン」,「免疫」のポイントを押さえた講義をおこないます。生物基礎の頻出テーマである「ヒトのからだの調節」を1日で完成させましょう。
※共通テストで「生物」を受験する理系学部志望者は原則対象外です。
※2023年度冬期オプションの『高2 1日完結生物基礎②【WEB】』と同一内容です。



高3 1日完結生物基礎③【WEB講座】
共通テストで生物基礎を受験する文系学部志望者を対象に「遷移」,「バイオーム」,「生態系」といった分野のポイントを押さえた講義をおこないます。生物基礎の頻出テーマである「生物の多様性と生態系」を1日で完成させましょう。
※共通テストで「生物」を受験する理系学部志望者は原則対象外です。
※2023年度冬期オプションの『高2  1日完結生物基礎③【WEB】』と同一内容です。