高3 夏期オプション講座 [姫路校]

英語

高3夏期オプション講座
英語


高3英語共通テスト対策

【対象】共通テスト模試で高得点を目指す高3生

夏得講座:¥5,742(税込)

【共通テスト英語対策】

           
180分 × 2日
継続生対象
新規生対象
開講校舎

国公立大学現役合格には大学入学共通テストでの高得点が絶対条件です。センター試験に比べて読解量が大幅に増え難化している今、効率よく得点を伸ばすためには早期からの対策と演習が求められます。本講座では、共通テストと同形式のテスト演習を通して、今もっている実力で最大限の得点を取るための実践的なトレーニングを行います。2 学期に実施される「共通テスト模試」で高得点をめざしましょう。

高3夏期オプション講座
英語


高3その場で覚える多義語・語法これだけは!

【対象】全高3生

夏得講座:¥7,177(税込)

【丸暗記しがちな多義語・語法の理解】

           
90分 × 5日
継続生対象
新規生対象
開講校舎

現在の大学入試英語で最終的に合否を分けるのが「知識量」であることは言うまでもありません。ただ「知識」は経験と反復に依存する場合が多いため、浪人生に差をつけられてしまいがちです。さらに学校の勉強や自学などで『丸暗記』ばかりに頼ってきた人は、その後に『丸忘れ』が襲ってくるという恐ろしい経験を何度もしているはずです。
本授業では、丸暗記に頼りがちな《多義語》《語法》の中でも重要なものを、問題演習と解説を通して『その場で』納得し覚えてもらうことを目標とします。さまざまな覚え方を知れば、その後入試まで軽い見直し程度で簡単に覚え直すことができ、無駄な労力を大幅に減らすことができます。少しでも楽して語彙力を一気に増やしましょう!

高3夏期オプション講座
英語


高3英文和訳頻出テーマ演習

【対象】1学期途中入塾、および 高2までの和訳の総整理をしたい継続生

夏得講座:¥7,177(税込)

【論理的英文解釈および訳出法の学習】

           
90分 × 5日
継続生対象
新規生対象
開講校舎

高3になっても英語の成績が安定しない原因の一つが、中学英語の延長で単語の意味を適当につないで訳していることです。フィーリングではなく文構造に忠実に英文を和訳できるようになれば、あとは語彙力をつけるだけで合格点は目前に近づきます。本講座では、厳選した英文10 題を通して、5 日間で入試頻出の最重要和訳テーマを見つけ和訳するトレーニングを行います。英文の精読ができるようになることで、共通テスト・国公立大二次試験・私立大一般入試での長文読解の精度が上がり、得点が安定します。
1学期「国公立大英語《解釈・英作》」講座非受講生、および1学期途中入塾生・夏期新入塾生は、この講座を第一優先で受講してください。また1学期「国公立大英語《解釈・英作》」受講生は、1学期に学習した内容を別問題で手早く演習できるチャンスです。

数学

高3夏期オプション講座
数学


高3不屈の医学部への数学ⅠAⅡBC

【対象】国公立医学科志望者

夏得講座:¥8,800(税込)

【数学ⅠAⅡBC】

           
360分 × 1日
継続生対象
新規生対象
開講校舎

入試頻出ですが、苦手な人が多い「数列」「整数」「場合の数・確率」「空間図形」の4分野を一日で攻略します。入試で合否を分けた問題の演習&解説により、医学部合格への距離感をつかんでもらいます。

高3夏期オプション講座
数学


高3阪大神大難関国公立大数学過去問研究ⅠAⅡBC

【対象】阪大・神大・難関国公立大志望者

夏得講座:¥8,800(税込)

【数学ⅠAⅡBC(ベクトル)】

           
180分 × 2日
継続生対象
新規生対象
開講校舎

この時期に自分の目指している大学の数学のレベルを知っておくことはとても大切です。授業では各大学の出題傾向を細かく分析していきます。今、どれくらい解くことができるのかを、この講座を通して正確に把握し夏期・2学期以降の学習に役立てていきましょう。
阪大・神大の過去問を中心に大阪公立大・岡大などの問題も扱っていきます。(※文系・理系どちらの方でも受講できます。)

高3夏期オプション講座
数学


高3阪大神大難関国公立大数学過去問研究ⅢC

【対象】阪大・神大・難関国公立大志望者

夏得講座:¥8,800(税込)

【数学ⅢC】

           
180分 × 2日
継続生対象
新規生対象
開講校舎

この時期に自分の目指している大学の数学のレベルを知っておくことはとても大切です。授業では各大学の出題傾向を細かく分析していきます。今、どれくらい解くことができるのかを、この講座を通して正確に把握し夏期・2学期以降の学習に役立てていきましょう。
阪大・神大の過去問を中心に大阪公立大・岡大などの問題も扱っていきます。(※理系の方のみの講座になります。授業では、数学ⅢCの複素数平面・極限・微分法を中心に扱います。)

高3夏期オプション講座
数学


高3共通テスト数学ⅠA

【対象】共通テスト受験者

夏得講座:¥7,177(税込)

【数学ⅠA】

           
90分 × 5日
継続生対象
新規生対象
開講校舎

共通テストⅠAで7割以上を目指すために、必要な基礎学力を鍛えていきます。公式の確認からマーク型テストの誘導の乗り方など、高得点を目指すために必要なものを整理していきます。最後の日に実践的なテストゼミで5日間の完成度をチェックします。なかなかマーク型の模試で成績が伸びない人は、この講座を受講して本番の入試に備えましょう。

高3夏期オプション講座
数学


高3共通テスト数学ⅡBC

【対象】共通テスト受験者

夏得講座:¥7,177(税込)

【数学ⅡBC(ベクトル)】

           
90分 × 5日
継続生対象
新規生対象
開講校舎

共通テストⅡBCで7割以上を目指すために、必要な基礎学力を鍛えていきます。公式の確認からマーク型テストの誘導の乗り方など、高得点を目指すために必要なものを整理していきます。最後の日に実践的なテストゼミで5日間の完成度をチェックします。なかなかマーク型の模試で成績が伸びない人は、この講座を受講して本番の入試に備えましょう。

国語

高3夏期オプション講座
国語


高3京大現代文

【対象】京大志望者

夏得講座:¥4,306(税込)

【読解力表現力強化】

           
90分 × 3日
新規生対象
開講校舎

京都大学の現代文では、評論文・随筆・小説と幅広いジャンルから出題され、それぞれのジャンルの文章を読みこなす高度な読解力が要求されます。その上、解答に求められる記述量も多く、出題意図、設問条件に従って過不足なくまとめることが要求されるため、小手先の記述練習では太刀打ちできないでしょう。夏期オプションでは、読解に必要な論理力、背景的な知識を養い、それぞれのジャンルに対応した読解力を鍛え、高度な記述にも耐える表現力を強化していきます。
※2025 年度1 学期・夏期レギュラー「京大現代文」受講生は受講不要です。

高3夏期オプション講座
国語


高3国公立大現代文( 記述・論述対策)

【対象】国公立大志望者

夏得講座:¥2,871(税込)

【読解力表現力強化】

           
90分 × 2日
新規生対象
開講校舎

なんとなく文章を読んで、傍線部周辺をなんとなくまとめるような記述解答では合格には及びません。本講座では、基本的な読解方法を確認しつつ、設問条件の意図、傍線部を意識した解答の作成といった入試現代文に求められる技術をまとめます。文章が読めたと思っていても、思うような点数がえられない受験生はこの講座を通じて、精緻な読解力と的確に表現する記述力を学んでください。
※一学期に現代文を受講していないが、論述が必要な受験生は、本講座の受講をお勧めします。

ページトップへ戻るボタン