高2英文読解・リスニング(ハイレベル)
【対象】阪大・一橋大・外大・神大・医学部医学科など難関大を目指す、英語が比較的得意な高2生。
【内容】論理的な英文読解法の習得をテーマとします。英文読解を基本から応用レベルまで学習したい生徒が対象です。1~10行程度の英文を素材とし、暗記を極力減らし、考えて納得しながら進めます。英文構造を論理的に理解するだけでなく、文法項目ごとに「どうやってポイントを見抜くのか」「どう和訳するのか」を体系的に学習します。単語の意味調べだけをして、そこから『想像』して和訳してきた今までの勉強法がいかに無意味であるかを実感してもらい、英文の正しい読み方を身につけてもらいます。高1で英語の勉強をおろそかにしてしまった人でも、学校の定期テストや模試で簡単に成績アップを目指すチャンスです!また毎講リスニングも実施し、英文を英文のまま理解する練習を行います。さらに毎講、単語テストを実施することで語彙力の維持もはかります。※「高1英文読解」を受講した生徒は本講座を受講してください。新規生は成績基準をクリアする必要があります。(※成績基準は学校成績で判定します。)
【春期】品詞と文型
【1学期+夏期】品詞と文型・関係詞・準動詞
【2学期+冬期】仮定法・強調構文・that 判別・比較
【3学期】付帯状況with・名詞構文・無生物主語構文・倒置・否定