中学1 年生の春から高等進学塾でお世話になりました。英単語を通学の電車内で覚えることで、英語が得意になりました。皆さんにはシス単とネクステを中3からやることをお勧めします。数学は、ずっと苦手でしたが西田先生のアドバイスに従い、青チャートをやり込むことと、問題を解く方針を覚えることで、数学の成績が良くなりました。それが高2頃からの成績の急上昇につながりました。また東大文系合格の為に、社会を重視し、高2から高3の論述対策講座を高進で受けていました。これにより社会が得点源になったので皆さんにも論述対策を高2からすることをお勧めします。古文・漢文は基礎知識を早いうちに暗記しておくことをお勧めします。その後は演習量を増やしましょう。東大現役合格の可能性を高めるために高2の末にセンター9 割を取り、合格最低点に届くために高1 の末に計画を立てましょう。先生ありがとう。
合格体験記
