僕は高3の夏に英語を伸ばしたいと思ってこの塾に入りました。実際入ってみて感じたことは、授業と面談の質の良さです。2学期あたりからは度々面談を行い、ある程度自分の目標を定めることができ、授業は毎週楽しみすぎて、いつの間にか教卓の前で授業を受けていました。多分教卓の前で一人授業を受けるスタイルは僕が初めてだったと思います(笑)。そして、肝心の英語は苦手科目から得意科目へと変わっていきました。伊東先生の授業を受けてから、何というか、長文や和訳の時などに視野が広がったような気がします。共通テストはあまり思い通りの結果とはなりませんでしたが、高1の時から憧れを持っていた慶應の経済学部に合格できてよかったです。他にも多くの大学の入試を受けましたが、英語でコケたことは一度もなかったです。春からのキャンパスライフ、楽しみです。
合格体験記
