僕は、中高6年間、陸上部に所属しており、筑波大学を志望した理由も、高3の最後の大会に怪我で出場できなかったことがきっかけでした。高3の7月頃に引退するまでの間は、部活を言い訳にして、周りの友達よりも勉強していなかったと思いますが、英語科の保木本先生、三浦先生の授業の復習は誰よりもしっかりしていた自信があります。そのおかげで、英語は夏、秋にさほど勉強しなくても、点数を取ることができていました。入試直前も、英語は点を取れる自信があったので、苦手な数学に大きく時間を割くことができました。筆記はもちろん、面接についても、ライバルの誰よりも自分が優秀で、一番志望大学に行きたい気持ちが強いんだと思える対策をするのが、推薦において何より大事だと思います。そのために、一般に余裕で受かる成績をとることを目標に、勉強のモチベーションを保つと上手くいくと思います。
合格体験記
