神戸大学医学部医学科/藤井 瑞己(兵庫県立大附属)

私の受験人生を通して何よりも足を引っ張ってきたのは英語でした。高校1年生の頃は英語が全くできず、嫌になって自分の好きな数学ばかりやっていました。私はいとこから勧められて高進に入塾し、英語、化学、数学をとりました。英語では伊東先生が基本的な文構造やSVOCの打ち方を丁寧に教えてくださり、それまではフィーリングで解いていたのが論理的に解いていくことができるようになったと思います。数学や理科は私立の進学校に比べると私の高校は進度が遅いので、周りの受験生に遅れないように授業をとりました。数学や理科はやればやるだけ力が身についていくので、他の進学校の受験生や浪人生と闘っていくためには、早めに基礎を終わらせて演習に取りかかることが欠かせないと思いました。受験に向けて勉強も頑張るのはもちろん大切ですが、最後は体調が第一なので生活リズムを崩さないようにしてください。