私が高進に入ったのは高3の2学期からでした。医学部の合否は数学に左右されると周囲から聞いていたので、記述模試での数学の成績が悪かった私は、高進にいた友人の話を聞いて高進に入りました。2学期の国医数はテストゼミ形式で、成績の順位も出るので、モチベーションが上がり、解説授業では気づかなかった解き方にたくさん出会えるので、とても楽しかったことを覚えています。数学の授業で配布されるプリントの量は多いですが、復習がとてもしやすいので、何度も解きなおしました。そうすることで解法が自然と浮かぶようになりました。また直前講習で受けた生物の論述対策は論述の練習が生物の知識
の総復習に繋がっていたので非常に自分の力となりました。高進の授業は復習するほど、自分のものとなります。面倒なことをやれる人が志望校に合格できると思います!
合格体験記
