徳島大学医学部医学科/辻 清香(神戸女学院)

私は高3になるまで医学部を目指すなんて言えないほど勉強に関して自信がありませんでした。まず高2の冬はリスタート有機化学、理論化学、数ⅠAⅡB、数Ⅲを受講し、ひたすらインプットに励みました。高3では模試やテストごとに焦りつつ、目の前のことをかたづけるのに必死であまり悩んだりはしませんでした。結果的に、周りの浮き沈みに影響されず自分のペースを保ったことが良かったのだと思います。センターは87% でした。国公立医学部はセンター後の戦略も大事です。過去問との相性や傾斜を鑑みて、慎重に大学を決めてください。直前期はリスタからの井村先生のプリントを何度も見ました。あのプ
リントは数学で必要な武器がつまった” 経典” です。また、中出先生は2年間を通して私が浮ついている時に適度に焦らせて下さる父親のような存在でした。私の合格は高進で勉強して得たものです。本当にありがとうございました。