滋賀医科大学医学部医学科/本田 郁子(金蘭千里)

私は高2の時から、東京医進数学をとっていました。この時は受験の実感が湧かず、毎回のテストのために勉強しているという感じでした。高2の秋の医学部合格の説明会で、理科の学習の遅れに気づき、焦り慌てて、リスタート講座をとりました。物理は中出先生に、化学は鈴木先生にお世話になりました。週3回学校が終わってすぐ高進に行き、授業を受けるという日々に体も心もしんどかったですが、この講座のおかげで高3になってからの理科の勉強に余裕ができました。皆さんも理科の勉強はできるだけ早く始めたほうがいいと思いました。高3では中出先生の物理と鳥潟先生の化学をとり、基本的な問題をしっ
かり理解し、発展的な問題へ進めていきました。最後に高進は通っている生徒がみんな優秀で塾全体に活気がありました。皆さんも高進で頑張ってください!