秋田大学医学部医学科/松田 薫野(白陵)

「化学が苦手!」中3でそう痛感した私は高1の春、対面授業を受けたいと高進に入塾しました。以来3年間、鳥潟先生に呆れられたり慰められたり励まされたり…。結局化学は苦手なままでしたが、何とか秋田大学医学部に合格することができました。高1の初めは、化学に加え東京医進数学も受講していましたが、学校の勉強との両立が難しくなり断念。高2の冬までは「塾は化学の授業を受けるだけ」と自習室等も利用しない日々でした。今思うとあの時辛くても数学を続けていたらなあ、と少し後悔しています。高2の冬からは落ちるところまで落ちた数学と勉強0時間だった英語を増やしました。松久先生とマイペースに一から数Ⅲを勉強し、高3に繋げました。高3の夏に先生方のアドバイスのもと、志望校を二次試験に理科のない学校に絞り、秋から共テ対策。以上、超文系脳な私の受験生活でした!