京都大学法学部/川崎 翔太(大阪星光学院)

僕は高2の頃まで勉強を暗記だけに頼っていたせいか模試では良い成績がでず、悩んでいました。
その時期に高進の英語の授業を受講し文法や構文などの基礎をしっかり学んでいったことで、高3になる頃までは得意科目は英語になっていました。そしてその頃の京都大学の模試の判定がC判定だったこともあり志望校を京都大学にし、京大英語を受講しました。
夏のオープンまでは英語は単語をSYSTEM英単語で完璧にし、数学は学校のスタンダードを復習したことでA判定を出すことができ、また秋のオープンも塾と学校の勉強を怠らずにやったことでA判定を出すことができました。
しかし、本番のセンターはビハインドをつくってしまい落ち込みましたが自分は二次力があると信じあきらめずにやったことで京都大学に合格できました。