大阪大学 外国語学部/田中 絵里子(生野)

私は高2の冬期講習から高進に通い始めました。
初めは全然何もわからなかったのですがだんだん慣れてきました。
高進の先生はいい人ばかりだと思うので遠慮せずに質問しにいくことが大事だと思います。
あと私が受験期を通して大事だと思ったことは自分で限界を決めないことと悔しいと思うことです。

模試の結果が悪くても自分はまだまだできるとか悔しいから次の試験がんばるとかそういう風に思えば伸びると思います。
この1年勉強して学力が向上しただけじゃなくて世の中の色々なことを知れた気がします。

ただ偏差値が高い学校に行けばいい訳じゃなくて人間として常識と教養のある人間になる方がいいと思います。
視野の広い人になりたいです。この1年がんばってよかったと思える大学生活にしていきます。