大阪府立大学 工学部/川上 潤(西大和学園)

勉強方などは他の人のを参考にしてください。

受験勉強を振り返り、一番大事だと思ったのはモチベーション。つまり、やる気です。
どんなにいい教材があっても自分がしなければ宝の持ち腐れです。では、やる気を出すには?

厳しいことを言いますが、やる気が起きない人は将来を見据えていない人です。
本当に目指す大学に行きたいのなら、することは勉強すること一つです。
となると、自然にやる気は湧いてくるでしょう。
それでも湧かない人は受験を軽く考えているのでしょう。
オープンキャンパスに行くと結構やる気が出たりしますよ!

あと、受験が終わって気付いたことですが、受験は「頑張ることに意味がある」と僕は思います。
結果はどうあれ諦めずにやり遂げることで得られる達成感が、将来大きな自信にもなるでしょう。
少なくとも僕は受験勉強に後悔はありません。頑張りつくしたと思います。皆様の合格を祈っています。