MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
> 合格体験記
合格体験記
合格体験記(全年度)
京都大学法学部
仲谷 知希(淳心学院)
僕が高進に入ったのは高3からでした。僕は青田先生の英語と村瀬先生の数学の授業を受けていました。青田先生の英語では、まず長文を読む上での構造把握の...
大阪大学医学部医学科
下地 智之(甲陽学院)
僕は部活を引退した高2の冬から、数Ⅲ、物理、化学のリスタート講座を受講し始めました。それまで塾には行ったことがなく、安くて、友達も多いからという軽...
大阪大学医学部医学科
増見 吏咲(洛南)
私は高2、高3と高進にお世話になりました。高進の先生と生徒の距離が近い所に魅力を感じ、入塾しました。高2の時は物理、高3の時は化学と京大現代文を受講...
大阪大学医学部医学科
水上 慎也(西大和学園)
高等進学塾に入塾したのは高2の夏。他塾での英語の授業があわなかったのがきっかけ。高2の間は英語、高3の時は英語、化学、センター国語を受講していまし...
大阪大学外国語学部
福本 紫布(姫路西)
私は高3の春から高進に入りました。無料体験授業をうけて、このアットホームな雰囲気なら私も入りたい!と思いました。窮屈な塾が苦手だった私にとって、...
大阪大学外国語学部
杉原 舞(姫路東)
私は家で勉強をしないということで、高1の春、いやいや入塾したのが高進生活の始まりでした。しかし、講師の先生、周りのお友達に恵まれて今では本当に充...
神戸大学医学部医学科
田中 将之(甲陽学院)
僕は高1の時、化学の鈴木先生の評判を聞いて高進に入りました。鈴木先生の授業は進度が速く大変でしたが、高2までにたくさん知識を身に付けられました。高...
神戸大学医学部医学科
宮良 佳奈(四天王寺)
私は高2の冬頃、苦手意識の強かった数学と化学を他塾から移籍し、最高数学とリスタート化学を受講し始め、それと同時に2学期分の東京医進数学と化学のVO...
神戸大学工学部
福元 駿汰(龍野)
僕は3年生の夏休みから高進でお世話になりました。主に数学と英語を教えていただきました。高進に入る前は高進では高度なことをすると聞いており、夏休み...
神戸大学工学部
大畑 公亮(兵庫県立大学附属)
やはり合格の秘訣といえば、高進へと通うことより他にありません。高進はとてもよい塾だと思います。先生方と至近距離で話すことができるし、自習室では皆...
←
1
2
3
…
75
76
77
78
79
80
81
…
155
156
157
→