大阪市立大学医学部医学科 冨田 奈穂(四天王寺) 私は中1の4月から6年間高進でお世話になりました。中学の間はなんとなく塾に通っていましたが高1のときに松村先生のお陰で数学の成績が飛躍的に伸びたこと...
奈良県立医科大学医学部医学科 中野 紗希(四天王寺) 私の苦手科目は英語でした。高3になり伊東先生の授業を受け始め、先生の英文を論理的に解くという授業が今までうけてきた授業とは違っていてかなり衝撃的でし...
奈良県立医科大学医学部医学科 藤本 華奈(大教大附属天王寺) 英語に大きな不安を抱えていた私は、友人に授業がとても分かりやすくて、先生との距離が近い塾だと勧められ高進に入りました。一人一人に質問をしながら進め...
奈良県立医科大学医学部医学科 畑 湧貴(甲陽学院) 僕は高2の頃まで化学が苦手で、これから入試までの間になんとか化学の成績を上げなければ、と思っていました。そんなとき、高進のリスタート化学という講座の...
奈良県立医科大学医学部医学科 中山 竜之介(清風) 僕は高校1年生のときから高等進学塾でお世話になりました。3年間化学、2年間物理、1年間数学、直前講習では英語も習い、おかげで後期でしたが、志望校に...
京都府立医科大学医学部医学科 長井 梨紗(白陵) 私は高1の秋に高進に入塾し、化学、数学、物理、英語でお世話になりました。学校の友達の中で、分かりやすいと有名だったのでなんとなくで決めました。しか...
京都府立医科大学医学部医学科 樋口 奈々花(四天王寺) 私は中学1年生の頃から、高進の授業を受けていました。中学の間高進の授業を受けていたことで、高校の英語と数学のための基礎能力がしっかりと身につきまし...