MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
> 合格体験記
合格体験記
合格体験記(全年度)
京都大学 工学部
三好 彩華(神戸女学院)
私は中3の春から高進に通っていました。初めは、ただなんとなく通っていましたが、段々と自分の目標を見つけられるようになり、高3になってからは、ほとん...
京都大学 工学部
関口 聡(淳心学院)
僕が思う、高進のいい所はズバリ、雰囲気だと思います。僕は、まだまだ遊びたい盛りの高1の春から高進に通い始めたのですが、事務の方々は親しみやすく、化...
京都大学 農学部
岡部 公則(甲陽学院)
私は京都大学に合格することができました。私は自分で自分を律することが苦手で、3年生の夏休みも満足に自宅で勉強はできなかったと思います。そういう自分...
大阪大学 医学部医学科
今田 侑(甲陽学院)
僕は高校2年生の夏に友達に誘われて、高等進学塾に通うようになりました。はじめは英語と数学だけだったのですが、3年生になって物理や国語も受講すること...
大阪大学 医学部医学科
足立 雄一(甲陽学院)
僕は高等進学塾に高2の冬のリスタートから入りました。その時、高進の良さを実感し、高3から全ての科目をとりました。石川先生の数学は、難問に対してのポ...
大阪大学 医学部医学科
東條 文明(明星)
今思い返しても、高進なしに私の現役合格は有り得なかったでしょう。高校3年間高進生だった私にとって、高校生活自体が、高進なしには語れません。共にトッ...
大阪大学 法学部
森山 遼(六甲)
私が受験勉強を始めたのは高校2年生の冬休みからでした。その頃私は部活と勉強の両立ができず、成績はいつも下の下で補習にかかる事も珍しくありませんでし...
大阪大学 法学部
立石 祐美(清風南海)
私が高進に入ろうと思ったきっかけは、そろそろ勉強をしようと思い始めた高2の春にパンフレットを見たからというものでしたが、この選択は正解でした。高進...
大阪大学 経済学部
斎藤 匡哉(明星)
僕が高進に入ったのは高3の夏でした。それまでは、ずっとクラブに入っていたので、勉強は定期試験前に覚えるだけでした。高進に入ってからは勉強のとりくみ...
大阪大学 工学部
吉田 光希(天王寺)
私が大学に合格できたのは本当に高等進学塾のおかげだと思います。その理由は3つあります。1つめは授業がとてもいい雰囲気で、理解できなかったことを質問...
←
1
2
3
…
88
89
90
91
92
93
94
…
155
156
157
→