立命館大学法学部/ 鈴木 沙弥(大阪教育大附属天王寺)

高進の利点は、なんといっても先生と生徒の近さだと思います。
各教科の先生が一人一人の全教科の成績を把握することで、合格までの人それぞれの道のりをサポートします。私はセンター利用で合格しました。国公立でも私立でも、文系であるならば、社会を頑張るべきです。
英数国どれかを努力しても失敗するときがありますが、その失敗を支えるのは知識問題である理社です。
それを教えていただいたのは上野先生でした。そしてセンター後に痛感しました。理社が9割をとれたから浪人をまぬがれたと思います。

これから1年間本当に辛いと思います。私は2学期4時間半しか常に寝ませんでした。
それができたのは、高進に行けば、一緒に頑張れる友達、支えてくれる先生達がいたからだと思います。
新高3生のみなさん、辛い1年を熱い1年に高進によってかえてみませんか。