MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
>
合格体験記
> 合格体験記:大阪大学
合格体験記:カテゴリー別
合格体験記 -
大阪大学
大阪大学基礎工学部
倉本 拓(六甲学院)
「私が真剣に勉強を始めたのは」というフレーズを合格体験記でよく見かけますが、真剣な勉強とそうでない勉強の違いって何でしょう。その違いは「栓をするか...
大阪大学基礎工学部
鳥山 真希(清風南海)
私は、高2の冬に高進に入塾して、数学、英語、物理の授業を受けました。それまで私は勉強をあまりしていなかったので、どの教科も周りの子についていくのが...
大阪大学法学部
和田 彩花(大教大附属天王寺)
私は高2の夏に入塾し、苦手だった数学を受講しました。中川先生の明快な授業を受け、オリジナル教材の『技』を何度も解くことで、受験数学に対応できる基礎...
大阪大学法学部
山口 恵梨奈(神戸女学院)
私は一度不合格となり、追加合格という形で大阪大学に入学することになりました。つまり私は不合格者の最高点で落ちていて、合格者の最低点で受かることがで...
大阪大学人間科学部
伊藤 百加(清風南海)
私は、高2の11月から英語を、高3の5月から古文を受講し始めました。高進の授業は、ひとつひとつの講座やテキストに意図が込められていて、無駄がなく、解...
大阪大学外国語学部
小野 慶人(六甲学院)
二次試験でも使うのに、学校の定期テストで平均点すら取れないほど日本史が苦手で悩んでいる時、友人に薦められ、高3の4月に入塾しました。日本史講師の中...
大阪大学文学部
安東 建(姫路西)
僕は高1の冬から高進のお世話になりました。高1・高2では、速く進む高校の授業に翻弄されていた数学と、苦手意識のあった英語を受講しました。授業はいつ...
大阪大学外国語学部
中川 桜奈(奈良学園)
私は高2の冬から高進に通いました。私は塾に通うつもりはなかったのですが、高進に通っていた友人が特講に誘ってくれ、その時受けた保木本先生の授業がとて...
大阪大学外国語学部
顔 司琪(四天王寺)
私は高3の9月から高進に入り、渡邉先生の個別数学を受講しました。高進の良いところは授業の分かりやすさだけではなく、生徒と講師との距離の近さでもあり...
大阪大学法学部
高谷 真由(姫路東)
高進は高3からお世話になりました。私は高校に入学してから部活中心の生活を送っていて、高進に入るまでは学校の課題やテスト勉強以外は全く勉強していませ...
←
1
2
3
4
5
6
…
16
17
18
→