MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
>
合格体験記
> 合格体験記:京都大学
合格体験記:カテゴリー別
合格体験記 -
京都大学
京都大学医学部医学科
越田 悠太(東大寺学園)
僕は高1まで塾に行っていなかったのですが、高2の春になって塾に行かなければいけないと思い、高進を選びました。最大の理由は免除があったことなのですが...
京都大学医学部人間健康学科
山田 葉月(大谷)
私は中1から高進にお世話になりました。英語は中学の頃から授業をとっていたので、模試でも安定した成績をとることができ、数多くの添削を丁寧にしてくださ...
京都大学薬学部
島崎 愛海(大教大附属天王寺)
私は中3の2学期に高進に入塾しました。はじめに英語を受講し始め、12月頃から数学を受講しました。学校と塾の進度のずれによって、習っていない範囲があ...
京都大学薬学部
中田 花菜(神戸女学院)
私は高等進学塾に高1からお世話になりました。いつも相談に乗ってくださった中谷先生、いつも丁寧に質問に答えてくださった中出先生、高3春の時点では悲惨...
京都大学工学部
木澤 駿介(淳心学院)
僕は高2の秋から高進に入り、数学を受講していました。高3からは京大英語、数学、物理、化学を受講しました。英語の授業では保木本先生のユニークな語呂合...
京都大学工学部
寺内 竣亮(姫路東)
僕は高1の時に部活の先輩の勧めで高等進学塾に入塾しました。物理はもともと得意でしたが、授業で中出先生、上田先生に本当に基本的なことから教えてもらい...
京都大学工学部
宮下 顕(兵庫県立大学附属)
僕は高校入学前の春休みから高進に通っていて、受験勉強、特に記述試験に関しては高進に頼っていました。学校の勉強だけでは京大に合格することはあり得なか...
京都大学工学部
松本 壮馬(白陵)
僕は高1の春に高進に通い始めました。中川先生、岩本先生の数学の授業を受け、その後鳥潟先生の化学、保木本先生の京大英語を受けました。初めは少なくても...
京都大学工学部
中村 公大(大阪星光学院)
僕が高進に入ったのは高3の春からでした。化学が苦手だったので、化学の授業だけをとって、他の時間は自習室で自習していました。自分は授業をたくさんとる...
京都大学工学部
齋藤 亮太(大阪星光学院)
この度、晴れて京都大学に合格することができました。高等進学塾は学校からも近く、受講料も全額免除ということだったので、高3の9月頃から通い始めました...
←
1
2
3
…
7
8
9
10
11
12
13
…
26
27
28
→