合格体験記 - 京都大学

僕は高2の冬から高進に通い始めました。当時、理科が曖昧で安定していなかったのですが、リスタート物理と化学で整理され、基礎をもう一度固めることができ...
高進には高3の6月頃から、青田先生の京大英語S だけ受けていました。ちょうどテキストを使う形式からテスト演習に変わるタイミングで、京大の形式になれる...
僕は高2の冬から高進にお世話になりました。高進に入る前に受けたセンター同日では国語110 点くらいで、自力ではどうにもならないと感じたので高進に入りま...
高2の冬から主に物理と英語でお世話になりました。両方ともリスタートだったのですが、上田先生の物理に関しては基礎の基礎から丁寧に教えていただき、今ま...
高進には高2の冬から入りました。当初、文系では差がつくといわれる数学が笑えないほどできなかったため、村瀬先生の東京医進リスタート数学S を受講しまし...