MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
>
合格体験記
> 合格体験記:京都大学
合格体験記:カテゴリー別
合格体験記 -
京都大学
京都大学医学部医学科
藤原 佑(六甲)
僕は高校1年の冬から高進に入り、化学を受講しました。それまでは化学が全くわからなかったのですが、鈴木先生のわかりやすく、かつ、面白い授業のおかげで...
京都大学薬学部
高木 麻衣(神戸女学院)
私は高2の冬にリスタート化学を受講し始め、春からは京大英語も受講しました。高2の冬の時点で私は、化学に関してほぼ無知で、塩化水素はイオン結合だと思...
京都大学理学部
岩下 桃子(清風南海)
私が高進に入ったのは、私が中学2年生の時です。家で勉強している様子のない私を見かねて、母が勝手に手続きを終わらせていました。私がそのことを知った時...
京都大学工学部
大橋 茉利奈(四天王寺)
私が本格的に高進に通い始めたのは高2の春で、数学と物理をとりはじめました。高進の数学は今まで知らなかった問題や考え方に触れることができ、かなり衝撃...
京都大学工学部
石見 佳紀(淳心学院)
僕は高3の春休みから高進に入塾し、化学と数学と英語を受講しました。はじめは、塾というのはとても厳しく、やっていけるかとても不安でしたが、高進は雰囲気...
京都大学工学部
小河 健児(姫路西)
僕は3年生の春期講習から高進に入りました。中学での塾が個人塾だったので、大人数の塾は初めてで不安もありましたが、いざ入ってみると、アットホームな雰囲...
京都大学法学部
七條 ありさ(神戸女学院)
高2の春に松村先生の授業を受けて、意味の分からない公式やそれをこねくり回した解法が頭の中でするすると体系化され大嫌いだった数学の成績が驚く程伸びまし...
京都大学法学部
大西 祐希(姫路西)
高校に入学した僕は、1年間を存分に楽しみ、気付けば英語の成績が著しく落ちていました。そこで僕は仕方なく友達が通っていたこの高等進学塾に入りました。2...
京都大学経済学部
内藤 香織(神戸女学院)
私は友達の勧めで高1の1学期に高進に入りました。高進の分かり易く、しかも面白い授業のおかげでボロボロだった成績がのびました。特に英語と数学は高3まで3...
京都大学 医学部医学科
岩谷 裕史(白陵)
僕が高進に通うようになったのは、高1の4月でした。初めは、受験まで時間があり、勉強するのにモチベーションがあがらなかった僕を、親がいい刺激になるだ...
←
1
2
3
…
10
11
12
13
14
15
16
…
26
27
28
→