大阪市立大学医学部医学科 水野 敦也(甲陽学院) 中学の時は全く勉強していなくて、成績は学校でほぼ最下位。さすがにまずいと思い高1の春に高進に入りました。高進はすごくアットホームな雰囲気で、すぐに...
大阪市立大学医学部医学科 小杉 愛奈(四天王寺) 中1からお世話になりました。中学の時は数学を受けていましたが文字通りただ遊びに行っていました(ごめんなさい)。高校からは英語と化学も受けました。英...
大阪市立大学医学部医学科 山﨑 帆雅(大教大附属天王寺) 高進には高1の春からお世話になりました。私の学校は中高一貫校であるにも関わらず、授業の進度が遅く、受験に適した学校ではありませんでした。しかし、高...
大阪市立大学医学部医学科 吉川 玲(神戸女学院) 私は、高1の冬から高等進学塾に通いました。初めて高進の数学の授業を受けた日から高進に魅了され、それから毎日楽しく通わせていただきました。特に、高2...
大阪市立大学医学部医学科 潰瀧 将也(大阪星光学院) 僕は高1の秋から2年と少しお世話になりました。今この合格体験記を書きながら思い返し、本当に高等進学塾に入って良かったと思っています。お恥ずかしい話...
大阪市立大学医学部医学科 西 隆之介(甲陽学院) 僕は高1から高進に通い始めました。どうしようもないほどできない英語を、高1の時に教えて頂いた杉山先生や高2の時に教えて頂いた今中先生に基礎知識をつけ...
大阪市立大学医学部医学科 川野 太翔(大阪星光学院) 理科は高2の冬からのやり込み度で大きく変わってきます。僕はリスタート物理と化学をとり、自習時間の8割は理科に割きました。最高化学やSα、リスタートの...