MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
>
合格体験記
> 合格体験記:東京大学
合格体験記:カテゴリー別
合格体験記 -
東京大学
東京大学理科Ⅰ類
前田 勇気(甲陽学院)
僕は高校2年生の4月から先輩の紹介で入塾しました。授業は最初は英語、数学、化学を、2学期からはさらに物理も受講するようになりました。初めのうちは苦...
東京大学理科Ⅰ類
山本 一穂(甲陽学院)
僕は短期間で復習ができるリスタート講座が高進にあると知って高2の冬に高進に入りました。理論化学の鈴木先生の授業は毎回自分では気づかない分からない事...
東京大学理科Ⅱ類
小久保 貴裕(姫路西)
僕が高進と出会ったのは高2の9月。無料のガイダンスがあることを知り、行ってみたところ、自分の勉強の計画の浅はかさを痛感し、数学の冬期オプションを受...
東京大学理科Ⅱ類
友田 愛奈(甲南女子)
私は中3から数学、高2から化学、高3から生物、オプションで古典を受講していました。高等進学塾の数学では、様々なパターンの問題に応用できるように各分...
東京大学理科Ⅱ類
吉田 起弥(灘)
僕は高3の1学期から入塾し化学の鈴木先生にお世話になりました。鈴木先生は面白い小話や例えをふんだんに盛り込んだテンポの良い授業をされるので、聞いて...
東京大学理科Ⅱ類
佐藤 紀胤(甲陽学院)
僕は高進で国語と数学と英語と化学を勉強しました。僕は生物学オリンピックで金賞を取ったので生物は高進に行く必要がなく、つまり全ての二次試験に必要な教...
東京大学理科Ⅱ類
東 由哲(六甲)
中学内容の化学に躓きかけていた僕は、前々から良い評判を聞いていた鈴木先生の授業を、藁にもすがる思いで受講しはじめました。しかし、毎回授業を受ける度...
東京大学文科Ⅰ類
金山 大海(灘)
僕は高校2年生の11月まで部活をしていたので遅めのスタートでした。さらに社会は全くといっていいほど勉強していなかったのでどうしようかと迷っていた時...
東京大学文科Ⅰ類
前田 悠揮(雲雀丘学園)
私は高1から高進に通いました。高進では東大・京大を目指す雰囲気があるので、私も東大を目指すようになりました。このことは、大変重要であったと思います...
東京大学文科Ⅲ類
南原 佑作(白陵)
親の勧めで高2の冬に入った高進。高3では東大国語、東大英語を受講しましたが、この2つの講座が僕のレベルを大きく引き上げてくれました。東大国語の村田...
←
1
2
3
…
8
9
10
11
12
13
14
…
20
21
22
→