MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
>
合格体験記
> 合格体験記:2018年春国公立合格体験記
合格体験記:カテゴリー別
合格体験記 -
2018年春国公立合格体験記
東京大学理科Ⅰ類
魚住 承吾(六甲学院)
僕が高進に入塾したのは高3の初めです。年間を通して、通常授業として化学、物理、直前授業として数学をとりました。どの教科も先生も他塾とは比較にならな...
東京大学理科Ⅰ類
三浦 友裕(白陵)
僕は高校2年の春から物理と数学を受け、高3になってからは化学と英語も受講しました。東大に対応した英語の授業は姫路校になく、西宮北口校での授業の録画...
東京大学理科Ⅰ類
冨田 和希(東大寺学園)
高進には中学も合わせて約3年間お世話になりました。多くの先生に指導していただきましたが、特に印象に残っているのは化学の鈴木先生と英語の藤田先生そし...
東京大学理科Ⅰ類
池田 瑞秀(甲陽学院)
僕は高2の冬、友人に勧められて高進に入りました。入った当初、化学は無機、有機がともにまったくの手つかず、物理は運動方程式の存在も知らないという絶望...
東京大学理科Ⅰ類
吉川 貴城(甲陽学院)
僕は高1から3年間高等進学塾に通いました。友達の誘いで入りましたが最終的に入試に必要な5科目全てを受講し大変お世話になりました。高進はとてもアット...
東京大学理科Ⅰ類
丸岡 俊介(灘)
高等進学塾では、約2年間、鈴木先生の化学の授業でお世話になりました。授業はもちろん塾全体がのびのびとした雰囲気で本当に居心地の良い空間でした。それ...
東京大学理科Ⅰ類
田中 瑞基(灘)
僕は高1の春から高進で英語と化学の授業を受けました。英語は、高1と高2では構造把握と和訳の練習で基礎を固め、高3では東大英語の授業をとり東大型の演...
東京大学理科Ⅲ類
三好 真衣佳(洛南)
私が高等進学塾に通い始めたのは高2の冬。友人達の紹介がきっかけでした。私は志望校を東大理Ⅲに決めていたものの、理科の勉強は独学。物理は好きで頑張って...
東京大学理科Ⅲ類
大畠 一人(灘)
物化は高2からで十分だと思い、高等進学塾で化学は鈴木先生、物理は中川先生に2年間お世話になることにしました。「なんでなんで民族」と称して化学をあら...
←
1
2
3
…
7
8
9
10