MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
>
合格体験記
> 合格体験記:京都大学
合格体験記:カテゴリー別
合格体験記 -
京都大学
京都大学医学部医学科
西本 大晃(灘)
僕が高進に入塾したのは高2の冬期講習からで、化学と国語と数学を受講し始めました。鈴木先生のリスタート化学は、当時全く化学ができなかった僕でも授業を受...
京都大学医学部医学科
山中 達矢(灘)
私は高1の時に入塾し、高3では京大に必要な科目を全て受講しました。青田先生の京大英語では、過去問中心の演習と理論的な解説により、減点されない答案作成...
京都大学経済学部
上林山 大吉(東大寺学園)
僕が入塾したのは高1の冬でした。当時の模試では全国平均ほどしかとれず、最難関大学への現役合格など想像だにしていませんでした。しかし、英語科の保木本...
京都大学経済学部
松田 美佑(神戸女学院)
私が京都大学経済学部に合格できたのは間違いなく高1から3年間高進に通い続けたからです。私は英語、数学、古文、現代文を受講しました。英語の青田先生には...
京都大学法学部
井出 明花(神戸女学院)
高等進学塾には学校の友達からの紹介で、高3になる直前に入塾しました。噂に聞いていた通りのアットホームな雰囲気に、私もすぐに馴染むことができました。...
京都大学法学部
水野 武(西大和学園)
僕は高3の9月から高進に通い始めました。高校生活で塾に通ったのはこれが初めてだったので、他校の人と触れ合うことで勝ちたいという気持が強くなっていき...
京都大学法学部
若林 和音(灘)
高3の春に入塾し、主に文系数学・京大古文・センター&京大日本史を受講しました。文系数学では、教材に様々な難易度の問題が適度なバランスで含まれており...
京都大学法学部
高橋 一瑠(大教大附属池田)
私は高3の春、毎回添削してもらえるシステムに魅力を感じ高進に入塾しました。私がとった京大英語の授業では毎回演習がありランキングが掲示され、自分では...
京都大学法学部
安田 里奈(神戸海星女子学院)
私は中3から高進でお世話になりました。入塾する前からレベルの高い塾だということは聞いていましたが、はじめに先生に文理を聞かれて、文系と答えると「東...
京都大学農学部
髙谷 道也(白陵)
僕は高2の冬から高進に通い始めました。周りの友人が部活をやめ受験勉強に本腰を入れ始める中での、焦りもあっての入塾でした。物理は中出先生の授業を受け...
←
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
26
27
28
→