奈良県立医科大学医学部医学科 中山 竜之介(清風) 僕は高校1年生のときから高等進学塾でお世話になりました。3年間化学、2年間物理、1年間数学、直前講習では英語も習い、おかげで後期でしたが、志望校に...
奈良県立医科大学医学部看護学科 岡田 萌子(大阪女学院) 私の入塾は高2の冬期です。運動部にも所属し底の底の学力でしたが、これから頑張っていこう!と見捨てず受け入れていただけました。リスタで英数国をとり、...
奈良県立医科大学 医学部医学科 木田 光則(大教大附属天王寺) 僕は高2まで医学部を目指していませんでした。でも、高進の先生は医学部の人が多いので、彼らに影響されて、僕も医学部に行きたいと思うようになりました。...
奈良県立医科大学 医学部 小西 浩充(大教大附属天王寺) 僕が高進に通い始めたのは、中3の春からでした。はじめは、レベルが高いと思っていた問題も先生方のわかりやすい解説を聞き、どんどん自力で問題が解ける よ...
奈良県立医科大学 医学部看護学科 駒井 那帆(大教大附属天王寺) 奈良医まで合格発表を見に行った帰りの電車の中で、私はこの1年間のことを初めてゆっくりと思い返していました。初めて模試を受けた高3の5月のこと、第3...
奈良県立医科大学 医学部看護学科 芳武 佑里奈(四天王寺) 高進の魅力は、多彩な授業はもちろん、なにより楽しいことです。普通は辛いことが多い受験生活も、高進のおかげで楽しむことができました。色んなことがあっ...
奈良県立医科大学医学部医学科 山田彩乃(四天王寺) 私は高1から高進に通いました。とにかくアットホームで、部活で授業を休んでしまってもビデオ聴講を活用して遅れることなく授業についていけたし、なんとい...
奈良県立医科大学医学部医学科 住田真理子(奈良高校) 私は高2の4月から高進に通い始めました。高進は医学部を目指す生徒が多く、医進クラスでの授業は大変刺激になりました。高進は特に英語と物理の授業が充実し...
奈良県立医科大学 医学部医学科 羽根 彩華(大阪教育大附属平野) 私は推薦入試で合格しました。高1の冬期講習から入塾しましたが、あまりにも数学が苦手だったので「何年かかっても医学部は無理」と言われ、高2最後の面談...