MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
>
合格体験記
> 合格体験記:東京大学
合格体験記:カテゴリー別
合格体験記 -
東京大学
東京大学理科Ⅲ類
吉江 昭宏(灘)
「東大」と銘打った講座は各大手予備校に数多あれど、「東大英語の点数を上げる授業」という点においては、東大英語を知り尽くした藤田先生の右に出る者はい...
東京大学理科Ⅲ類
榎原 恒治(灘)
高進には高1の春からお世話になりました。先輩から勧められて鈴木先生の化学の授業を聞き、衝撃を受けました。今まで学校の授業がさっぱり分からず、大の苦...
東京大学理科Ⅲ類
岩原 彰大(灘)
僕は鈴木先生の最高化学の授業を受けていました。先生の授業はとても面白く、楽しんで勉強することができました。また、化学を本質から教えてくれたので、と...
東京大学理科Ⅰ類
髙倉 葉太(甲陽学院)
僕が高進に入塾したのは高2の夏のリスタート英語です。ここで保木本先生に英語だけでなく、勉強法というものを教えて頂きました。これは僕の受験にとって革...
東京大学理科Ⅱ類
助野 聖仁(甲陽学院)
僕は高2の冬から高進に入りました。入ってすぐ衝撃を受けたのは英語の授業でした。それまで感覚で英語を解いていたのですが、高進で初めて構造把握を学んで...
東京大学文科Ⅰ類
廣岡 俊哉(淳心学院)
僕は高1の春から高進に通いました。英語は高1は清水先生、高2は横井先生に教わり、構造把握が身に付き、読解力は確実に上がりました。高3では藤田先生の...
東京大学文科Ⅰ類
杉原 幹哉(灘)
高等進学塾が大手の塾と違う点、それは小規模ならではの面倒見の良さです。また、他の小規模塾とは志望校のレベルという点で決定的に異なります。周囲の人間...
東京大学文科Ⅰ類
小野田 美郷(神戸女学院)
私は高2の冬から高進に入塾し、数学の授業を受講しました。数学はとても苦手でしたが、高進は授業時間が3時間と長く、様々な問題を解く機会があったので色...
東京大学文科Ⅰ類
山岡 知葉(神戸女学院)
こんにちは。私は高進に、高3の春からお世話になり、第一志望の大学に合格することができました。特に、世界史の田野城先生には全くの基礎から丁寧に教えて...
東京大学文科Ⅲ類
山本 一夫(龍野)
僕は高3の5月から高進に入りました。それまで、塾というのはすごく厳しくてみんな競い合っている所だというイメージがあって行きたくなかったけれど、高進...
←
1
2
3
…
18
19
20
21
22
→