高2古文漢文
【対象】3年になる前に入試に必要な基礎力を完成させたい高2生。
【1学期】古文法の基礎知識の説明に始まり、入試に頻出である識別パターンの問題演習を行います。その後文章読解を通し、習得した古文法の復習をしながら長文読解の基礎を学びます。これまで長文読解を「なんとなく」の方法で解いてきた人でも、論理的読解ができるようになります。
【2学期】前半は多くの受講生が苦手とする敬語法を学び、より高度な文章読解法と設問への対応能力の養成を目指します。後半は漢文を扱い、頻出句法をひとつずつ習得していきます。最後はそれまでの基礎知識を生かした古文・漢文の読解演習を行い、記述式問題・共通テストのいずれにも通用する力を養っていきます。