MENU
高進について
専任講師紹介
学習システム
合格実績
合格体験記
校舎案内
資料請求
無料体験授業
塾生専用ページ
ホーム
>
合格体験記
> 合格体験記:京都大学
合格体験記:カテゴリー別
合格体験記 -
京都大学
京都大学医学部医学科
熊谷 陽介(甲陽学院)
僕は高進で最高化学(鈴木先生)、最高物理(疋田先生)、最高数学(井上先生)の講座を受けていました。最高化学では多くの難問、良問を演習し、かなり力が...
京都大学医学部医学科
北原 健一(甲陽学院)
僕が高進に通い始めたのは高2の冬で、あまりお金がかからないという理由からでした。しかし実際に高進に通い始めて勉強するうちに、高進のレベルの高さを実...
京都大学医学部医学科
松下 弘樹(灘)
僕は高2の夏から高進に通い始めました。それまで大手塾に行っていたこともあり躊躇もありましたが、その必要はありませんでした。入塾時は散々だった物理の...
京都大学医学部医学科
田中 晃輔(甲陽学院)
僕は高1の夏から高進にお世話になりました。当時の英語の成績は悲惨でしたが、高進で構造把握を学ぶことで飛躍的に成績が上がり、さらに京大英語で演習を積...
京都大学医学部医学科
髙本 一盛(灘)
高3直前の春休みまで部活一筋だった僕は、学力低下も甚だしく、特に数学と化学は「何が分からないのか分からない」状態。そんな僕を合格まで導いて下さった...
京都大学法学部
平井 希依(神戸女学院)
中学入学するや否や勉強につまずき、そのままに3年間を遊び暮らした私は、高1で高進の門をたたいた時には英語の品詞もわからない、因数分解さえ怪しいとい...
京都大学法学部
川崎 翔太(大阪星光学院)
僕は高2の頃まで勉強を暗記だけに頼っていたせいか模試では良い成績がでず、悩んでいました。その時期に高進の英語の授業を受講し文法や構文などの基礎をし...
京都大学経済学部
伏見 春華(神戸女学院)
高校生になる前の春休みにもうちょっと勉強を頑張りたいと思い、西北を適当に歩いて偶然出会った高進に入ることを決めました。丁寧で分かり易い高進の授業に...
京都大学経済学部
竹尾 匡平(西大和学園)
僕が真剣に高進を考えたのは、高2の冬、ちょうどセンターチャレンジを受けて「これではマズイ、間に合わない」と思った頃からでした。それを機にこの高進に...
京都大学経済学部
道場 月音(神戸女学院)
私が高進に入ったのは、高1の4月でした。ハイレベルな授業や周りの環境におされ、私は自然に京大を意識するようになりました。当時の私の成績は、とても京...
←
1
2
3
…
23
24
25
26
27
28
→